テーマはスマート計上 自動車保険の連続設計についてです。講師は天谷です。
「連続設計」とはスマート計上対象の自動車保険において、オンラインで変更設計を連続して行う機能のことです。計上済みデータを原契約として変更設計したデータをみなし原契約とし、さらに続けて変更したい設計データを作成していきます。
解約と同時に中断証明書の発行の変更設計を行う場合、「連続設計」の機能を利用します。
■活用例
・郵送募集で「解約」と「中断証明書の発行」を同時にお手続きする場合、「解約」の設計後に「中断証明書の発行」の連続設計を行います。それぞれの変更依頼書に署名等をいただき返送いただくことで計上を続けて行うことができます。
その他、みなし原契約の条件、連続設計が可能なケース、計上方法や注意点などを共有しました。